
LOADING....
看護師をご紹介
回復期リハビリテーション看護とは
回復期リハビリテーションの看護は、患者は容態が落ち着いていて回復に向かうが合併症の発症リスクは残っているため、身体管理を行いながら安全を考慮し在宅復帰へのサポートをします。多職種によるチーム医療の中で中心となって多職種間の橋渡しを行う役割でもあります。

五反田リハの看護師紹介
平均年齢36歳。有給消化97.6%。残業平均時間約2時間/月(看護部2023年度)
入職後の研修や認定取得の補助など教育制度に力を入れています。

入職を考えている方へメッセージ
回復期リハビリテーション病院での経験がなくても、入職オリエンテーションが充実しており安心して働けます。残業はほとんどなく、プライベートも充実。お子様がいる方も多く、ワークライフバランスがとれる職場です。

募集要項
- 募集職種
 - 看護師
 
- 人員
 - 20名
 
- 勤務時間
 - 日勤 8:30~17:00
夜勤(2交代)16:30~9:00 
- 応募書類
 - 自筆の履歴書(写真添付)、職務経歴書、看護師免許証の写し
 
- 試験内容
 - 書類審査(一次)、面接(二次)
 
- 面接場所
 - 書類審査後、面接日、面接場所をご連絡いたします
 
- 応募方法
 - 【郵送先】
〒141-0031
東京都品川区西五反田8丁目8-20
五反田リハビリテーション病院 採用担当者 
- 採用担当
 - 塘地
 
- 給与
 - 基本給 206,400円~271,400円(学歴・経験などを考慮)
職務手当 20,000~30,000円(経験を考慮)
地域手当 30,000円
夜勤手当 15,000円/回
早出手当 1,000円/回
遅出手当 1,000円/回
住宅手当 30,000円(世帯主であること、配偶者に住宅手当が支給されていないことなど要件あり)
通勤手当 実費(上限30,000円)
家族手当 扶養する配偶者 10,000円
扶養する子1人当たり 4,000円
※以下は子供加算手当(実勤務年数2年以上など要件あり)
第2子目の扶養する子 6,000円
第3子目以降の扶養する子1人当たり 36,000円
 
- 賞与
 - 4.5か月(基本給ベース、ただし日勤のみの場合4.2か月)
 
- 定期昇給
 - 有 年1回
 
- 休日
 - 年間112日(4週8休)、リフレッシュ休日上期5日、リフレッシュ休日下期3日
 
- 休暇
 - 年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔等)
 
- 加入保険等
 - 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労働保険
 
- 退職金制度
 - 有(3年以上継続勤務)
 
- その他
 - ユニフォーム、シューズ支給
 
- 職員寮
 - 有
 
- 看護部特設サイト
 
TOPへ戻る
    







