
通所リハビリテーション
- HOME
- 部門紹介 - 通所リハビリテーション
通所リハビリテーション
通所リハビリテーションとは
要介護・要支援認定を受けた方が、施設に通い、心身機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるためのリハビリテーションを受けられるサービスです。当院では、理学療法士・作業療法士が利用者様に合ったリハビリプログラムを考案し、マシーントレーニングを中心とした運動特化型のリハビリテーションを提供しています。

通所リハビリテーションの対象者
介護保険をお持ちの方
リハビリテーションの目標がある方(利用月数の目安は3~12ヵ月)
送迎を利用する場合は、当院から半径4km以内に自宅がある方
(品川区・目黒区・港区・大田区・渋谷区・世田谷区)
※一部対象外のエリアがあります。
※送迎を利用しない場合は、距離の制限はありません。
院内の移動が自立・もしくは見守りで可能な方
※当院の入院歴がない方でも通所リハビリの利用が可能です。お気軽にご相談下さい。
通所リハビリテーションがご利用できる日時
午後14時00分~午後15時30分
月曜日~金曜日(祝日を含む) ※年末年始は除く

通所リハビリ利用開始までの流れ

-
①情報共有
【当院入院中の方】
入院中のリハビリ担当者から通所リハビリ担当者にリハビリ内容の申し送りを行います。
【入院歴のない方】
かかりつけ医からの診療情報提供書やケアマネージャーから情報をいただき、利用者様の身体機能などを把握します。 -
②契約
【当院入院中の方・入院歴のない方】
通所リハビリテーション利用開始前までにご自宅で契約を行います。
ケアマネージャーと退院後のサービス内容を検討してから契約となります。 -
③診察(通所リハビリテーション初日)
【当院入院中の方・入院歴のない方】
通所リハビリテーション利用初日に通所リハビリテーション医の診察を受けていただきます。 -
④通所リハビリテーション開始
評価したのちに、通所リハビリテーションを行います。

お問い合わせ
五反田リハビリテーション病院 通所リハビリテーション:近藤・中村まで
TEL:03-3779-8886(リハ科直通)
FAX:03-3779-8823
お気軽にご相談下さい。